中学数学 あなたの苦手を分析して支援します

時給 2000 円
鹿児島市, 鹿児島県 中学生 2024/10/13

詳細及び指導科目等

男性教師 中学数学 高校数学 高校物理 指導の経験あり 対面指導OK 無料体験授業OK


自己PR
数学が苦手で、勉強の方法がわからない生徒→プロの分析で「生徒の抱える苦手」を発見します!
(継続コースとして、複数回をご利用していただくことを想定しております。もちろん、1回だけのご利用でも大丈夫です。)

【コース内容紹介】
基本的に生徒様の教材を利用し、以下のような授業を行って苦手科目を、少しづつ得意にしていきます。

①「勉強している内容について、分からない分野・問題の確認」
→「自力で解けることを目指し、丁寧に解説」
→実際に解く姿を見て、プロの目線で「生徒の抱える苦手」を分析して、その解決方法を実践します!

②「普段の勉強のやり方を確認し、『効率的な勉強の進め方』の理解度をチェック」
→テストに向けた効率的な勉強法へと近づける

③勉強で使える記憶力アップ法、理解力アップ法の伝授
→生徒に合わせて、シンプルで使いやすい手法を伝授していきます。

④数学科目の特徴理解を深める

→数学という科目は、他の科目と比べて効率化が特にしやすい科目です。他の科目と比べて「コツを覚える」という効果がとても高い科目です。逆に、「とりあえず頑張る!」と行動しても成果が上がりづらい科目です。

中学校に比べて幅広い範囲&難しい内容。それらに対応するためには、コツが必要です。そのコツを少しづつ伝授していきます。

コツさえつかめば、思い出す手段が増えて、覚える量を減らせる科目のため、
「方法・やり方を理解する」ということで特に成績アップがしやすい科目です。



【講師の特徴】
改めまして、寿(ことぶき)と申します。
現役で個別指導塾に所属してリーダー講師を務めており、
小学生~高校生までの全教科を対応しております。

私が他の講師と比べて特に得意なことは、
「生徒の様子を観察し、抱える問題や課題を細かく分析する」
「その解決の手段を考える」ということです。

勉強は「やり方」を工夫することで、絶対に上達することができます。
いろいろな「手法」や「考え方」を伝授していきますので、ぜひ一緒に頑張って勉強の上達を目指しましょう!!


特に
「素直さ(指導したやり方で、頑張ろうとしてくれる)」
「家で勉強の時間が、ある程度確保できている」
という生徒さんについては、私ととても相性が良く、成績維持や成績アップ率が特に高いです。もしそういった生徒さんでしたら是非お任せください!!


指導にあたってのお願い
実際の授業では普段のわからない所を元に進めていきますので、
・どういった所がわからない
・宿題を見てほしい
など、ご要望が明確になっているほどスムーズに
進められますので可能ならばご準備ください。


【必須でご準備していただくもの】
・パソコン
・インターネット通信環境(動画が問題なくに見れる程度)
・手元を映すことができるカメラ
(※もしなければ、スマートフォンでも代用可ですが、高い質での勉強の分析を行うために、ご用意いただけると助かります。)
学歴(~卒、在学中)
鹿児島大学理学部卒業
経歴 、実績等
【指導/合格実績】
2023年度 合格実績
鹿児島県立甲南高等学校 1名
鹿児島県立川内高等学校 2名
鹿児島県立川内商工高等学校 2名
鹿児島県立川薩清修館高等学校 1名
学校法人川島学園れいめい高等学校 1名
日章学園 鹿児島城西高等学校 1名


【職歴】
2021年~ 個別指導学院 
講師として、小学生、中学生、高校生の数・英を中心に全教科を指導
2018年~ 株式会社ジーストリーム
楽天ショップオブザイヤー受賞店舗のフロントエンドエンジニアとして7店舗のオンラインショップを管理・運営
2015年~ いちき串木野市医師会立 脳神経外科センター
医療事務員として外来受付・会計・外来レセプト点検を担当
2014年~ 株式会社マックスコム
県庁の総務事務員として給与手当申請の審査・年末調整の審査を担当
2012年~ 株式会社富士通鹿児島インフォネット
システムエンジニアとして電子カルテシステム導入・運用・保守を担当
職業訓練
2017年 赤塚学園美容・デザイン専門学校 IT広告デザイン実践科 入校
座学や職場実習を通してデザインや広告の基礎知識を学ぶ
2021年 株式会社エム・エム・シー ショップマネジメント科 入校
店舗運営の基礎知識を学ぶ

【免許・資格】
2012年 高等学校教諭一種免許状 理科 取得(更新講習未受講)
2012年 高等学校教諭一種免許状 情報 取得(更新講習未受講)
2017年 文部科学省後援情報検定 情報デザイン試験上級 合格(優秀賞)
2017年 コンピュータサービス技能評価試験 情報セキュリティ技士 合格
2017年 ウェブデザイン技能検定2級取得 2級ウェデザイン技能士
この先生に関心を持たれた方は

「この先生を希望する」ボタンをクリックして入力画面に進み、入力後、送信ボタンを押してください。
※このボタンを押すことによって、すぐに契約が成立するというものではありません。まずはこの先生とお話をしてみてください。

    この先生に教わった生徒様のみが評価できます